SSブログ

節分の献立!縁起がいい物は他にもあった!? [面白]

スポンサードリンク




節分はみなさんは何を食べますか?

福豆と恵方巻きはほとんどの家庭で食べられると思いますが、やっぱり他にも食べたいですよね 笑

なので、今日は節分に食べると縁起がいいと言われてるものを紹介していきますね。

 

1.

こんにゃく

url.jpg

こんにゃくには胃や腸を綺麗にしてくれる働きがある事は知っていますよね?

昔はこんにゃくは「砂おろし」、「胃のほうき」と呼ばれていました。

なので、節分などの行事の時にこんにゃくを食べて体の中を綺麗にしようという風習が生まれ、今でも節分になるとこんにゃくなどを食べる家庭があるようですね。

 

2.

けんちん汁

2737.jpg

けんちん汁は節分等の行事で昔は食べられていました。

小正月や初午など冬の行事もたくさんあり、食べられていましたが、冬の行事をあまりやらなくなっていったので節分に食べられるようになっていったようです。

 

3.

蕎麦

imgres.jpg 

みなさん、大晦日には年越しそばを食べますよね。

旧暦では立春がちょうど新年の頃にあったため、節分が今よりもはやくにあったそうです。

なので、 蕎麦を節分に食べる風習が残っているところがあるようで、今でも節分に蕎麦を食べるご家庭が多いようですね。


4.

いわし

images.jpg 

鬼はくさい鰯の頭が苦手という言い伝えがあります。

昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられているので、節分の時にも「鬼は外」と言って豆まきをしますよね。

なので、節分には玄関などに「やいかがし(焼嗅)」と呼ばれる、いわしの頭を焼いたものを柊の枝にさしたものを置いておくことがあります。

そしてさらに鰯を食べるらしいです。

なので、鬼を寄せ付けないための縁起物として扱われているようです。

 

 

節分に食べると縁起のいいものを4つ紹介しました。

他にも福茶というものもあるそうです。

この4つを作れば品数も結構行くと思いますし、節分に一度食べてみてはいかがでしょうか?

 

では(`・ω・́)ゝ 




スポンサードリンク




共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。